
石膏みたいにカッチカチのほお。
しらっと冷めた目。
なんで中条っていつも、こうなんだろう。
あと、もうちょっとで、キラキラの世界に手が届きそうなのに……。
「あのさ。中条って、なにかでワクワクしたことある? アレ知りたいなとか、コレ知りたいなとか、思ったことある?」
のどから出たあたしの声は、ザラッザラに低かった。
「……はぁ?」
中条の片眉が、ピクってあがる。
あ! 今、ゼッタイ「アホっ子のくせに」って思った!
だけど、それでも。
郷土資料館の先生の言葉を丸暗記できる頭は、持っているくせに。「どうでもいい」って切り捨てちゃうヤツなんかより、マシだもん!
「中条ってさ。リンちゃんたちのことだって、はじめっから、『ホントの自分を見てない』って決めてかかって、なんにも知ろうとしてないじゃん。そんな中条のこと、リンちゃんたちだって、ちゃんと知ろうとするはずないでしょ!
英語だってさ、わかんなかったら調べればいい。ドイツ語とかフランス語とか、見たこともないような文字じゃないんだよ? あたしだって、アップルとかピーチくらいならわかるもん!
貸して、この日記っ!! 学校の辞書つかって、訳すから!」
「お……おまえな。アップル、ピーチレベルでどうにかなるわけ……」
中条の声なんか無視して、日記を胸に抱きとめる。
そのまま書斎のドアのほうに走り出そうとして、ハッと顔をあげた。
開きっぱなしのドアの前に、知らない女の人が立っていた――。
「あ、あの。あたし、中条君と同じクラスの、和泉綾っていいます」
アホ毛をゆらして、あわてて、おじぎ。
書斎のドアの前のおねえさんも、軽く頭をさげてくれたけど、すぐに眉毛をまた、キッとつりあげちゃった。
どうしよう。怒ってる!
きっと、あたしたちが勝手に、あかずの間に入ったから。
中条のおねえさんかな?
カワイイ感じに見えるのは、有香ちゃんと身長が同じくらいで、目が大きいから。ゆるいウエーブのかかったミディアムヘアの耳横を、キラキラのピンでとめている。
「綾ちゃんの言うとおりよ、ヨウちゃん」
……え? ヨウちゃん……?
チラッと中条をふり返ったら、中条ののどぼとけがゴクッとさがった。
「……かあさん」
え、ええっ!? お母さんっ !?
思い出したっ!
授業参観のとき、中条のお母さんは、若くてカワイイって有名だったんだ。
「お母さんも、ヨウちゃんには、がっかりしたわ。いつかヨウちゃんが、お父さんのことに興味を向けてくれるかもしれない。自分からこの部屋の鍵を開けてくれるんじゃないかって、ずっと期待して待ってたのに。
開けてはくれたけど、ヨウちゃんが興味を持つものは、この部屋にはなかったのね」
中条は、気まずそうに目をふせてる。
って……「ヨウちゃん」って中条のこと……?
次のページに進む
前のページへ戻る

にほんブログ村

児童文学ランキング
スポンサーサイト